消しゴムハンコと肩こり

上手じゃないけど、好きだからやっている消しゴムはんこ。

作りたいものがあるというわけではなくて

チマチマした作業をしたい欲求からやってます。

なので、イマジネーションの乏しい私は

彫るものを創造することはせず、

ひたすら既存の絵を写して作る日々。

主にムーミンコミックのシーンを拾っているのだけど、

先日まで 持っている本の中の彫りたい絵が

底を尽きてしまって、創作意欲があまり出てこなかった。

で、毎年息子の誕生日に買ってあげて

増やしていっていた ムーミンコミックを

まだ誕生日が先なのに 自分の欲の為に

ポチっとしちゃいました。

ムーミンコミックって実は兄弟の両方の作品が載っているのだけれど

正直の作品は絵がなんか違う

一般的によく見るムーミンって

主にお姉さんが書いている方の絵なので

そっち優先で彫る絵を選んでいきます。

最初にトレーシングペーパーを使って

絵を書き写す作業。

もうその段階で 楽しい

それが終わったら彫っていきます。

今回、にょろにょろの大群とかチマチマしすぎだけど

なんかやめられない。

細かい所とか 思うようにはなかなかならないけれど

やっぱり楽しい

で、彫りあがったのを押してみて

ちょこちょこ訂正して完成したら。

すぐ次に取り掛かる。

なんか中毒性を感じます。

休みの日とか、仕事から帰ってきた後とか

ついついやってしまうのは仕方がないとして、

朝一番のプログラミングのお勉強を

しないといけない時間までも

誘惑に負けて彫ってしまう って

ほんとやばいっす。

その結果、ある日突然

右首の根元に激痛が!!!

肩を回しても首を回しても

ほぐしても治らない。

久しぶりの彫り作業で

肩筋張りすぎたのかな?

4日程続いた日には思わず

求職中に毎日マリオをやりすぎて 胸郭出口症候群になって 腕から下が年中痺れていた事

を 思い出した。

マリオ恐るべし。

今回はそこまで大ごとではないものの、

地味につらい。

パン屋の仕事にも差し支えかねない感じで

若干手の先も痺れる感じがする。

たまたま、母に会う機会があってそれを伝えたら

「肩こりだね」

と言いながら後ろから両方の首の脇をグーっと押してくれた。

揉むのではなくて体重をかけて

手全体で圧をかけてくれてる感じ。

手の熱が伝わってきてじわじわあったかい。

その時はそれほど効果を感じなかったのだけど、

次の日になったら 肩がちょっと軽くなってた。

これは・・・・

物理的ではないものが働いたのでは?

とりあえず 親の愛が効いたのは間違いないに違いない!!!!!

その日からは割と快方へ向かっていったのだけど

懲りもなくハンコ彫り彫りは続いてます。

だって、中毒だもん

コメント

タイトルとURLをコピーしました