自転車保険入らないと怖いはなし

ミルミル
ミルミル

自転車保険の義務化ってしってるミル?

くばくば
くばくば

もちろんだクバ

ミルミル
ミルミル

入ったほうがいいのかな?

くばくば
くばくば

もちろんだクバ

なにしろ我が家ではすでにお世話になってるクバよ

息子が高校入学した時

自転車通学者は強制的に

自転車保険に加入させられました。

で、入学して4か月後に早速

保険会社のお世話になりました。

学校は割と近いんだけどな~

相手も自転車で、巻き込んで転倒させて

大事には至らなかったものの

通院が必要な事態に。

ちょっと無理な運転した息子が悪いのは明らかで

警察で調書をとられ、家裁に召集され

と、胃が痛くなる日々。

そんな中でも本とに良かったと思うのが

保険に加入してたこと。

相手はすごく感じの良い方だったから

それにも救われたのだけれど

ちょっと年がいっている分 怪我の治りが遅いようで

治療の終わる目処がなかなかつかなかった。

でも示談交渉とか裁判所関係とかは

全部 保険会社まかせ。

送られてきた書類に書き込みとか、

必要書類を取り寄せることはあったけど

他は全部やってくれました。

これ、費用も手続きも全部ひっくるめて

保険に入ってなかったらと思うと 

すごく恐ろしくない?

本と保険加入侮れません

因みに、この件は今年に入ってやっと終了。

約2年弱かかりました。

まあ、この後もうちのポンコツ息子ちゃんは

自爆して前輪ホイール交換したり、

横から突っ込まれて前輪ホイール交換したりして

もう自転車のらないほうがいいんじゃないの?

って言いたくなる乗り方してる。

なので、保険は必須のようです。

私も普段からガンガン自転車乗ってるチャリダーで、

この一件を踏まえたら

やっぱり保険は必要 と、再確認。

去年、ちょこっと調べて 

結局 楽天超かんたん保険の一番安い個人用に入りました。

 

【本人型】自転車保険プラン<節約コース>【楽天超かんたん保険】【自転車】【保険】【自転車保険】

価格:2,220円
(2022/10/24 16:16時点)
感想(292件)

とりあえず 自賠責がちゃんとあれば十分だし、

一年間で2220円だからお手頃だし、

楽天のアカウントがあるから ネット申し込みで

超かんたん。

で、もうそろそろ一年がたつけど

自動更新とかどうなってるのかな?

という疑問が。

とはいえ、いつ加入したかわからないし

加入の記録的なものも どこ探したらいいかわからない。

そもそも、申し込んだ時

楽天アカウントからの注文だけでやけにあっさりしてて 

保険加入の手応えが全くなかった。

ネット保険ってそういうものなのかな?

と思って1年呑気に過ごしていたけれど 

それもその筈

実は 自転車保険 加入されてませんでした 

注文の後に更に手続きが必要だったのに

勝手に自分の中で完了してた。

もう、私のおバカちゃん。

今回はちゃんと確認して完了してるので大丈夫。

保険も自動更新になるようですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました