イタリア旅行

イタリア旅行

おばちゃん 息子とイタリアに行く①~出発~

子供とイタリア旅行するという夢の為正社員を辞め(それだけじゃないけど)パートになってから早2年。コロナも落ち着いたこの夏 とうとうイタリア出発です。出発前からちょっとブルーイタリアの治安がよくないのはわかってます。なので 貴重品はしっかり服...
イタリア旅行

おばちゃんのイタリアバックパッカーへの道⑤~ルート決めなどなど~

出発の1か月前頃から実際の準備をちょこちょこ始めます。今回のイタリアはこれで3回目。今までは行ってからガイドブックと同行者と相談して目的地とルートを決めるパターンでした。まあ、最初はイタリアの知識も何も無く行ってたもんなー。今回の同行者は全...
イタリア旅行

おばちゃんのイタリアバックパッカーの道④~持ち物準備~

鞄今まで一か月程度の旅行を数回した経験はあるけど正直一回もバックパック(リュック)で行った事はないんです。大体はドラムバックで肩にかけて移動してました。理由は”物の出し入れのし易さ” の一択です。ただ、最後の長旅から20年。利便性よりも体に...
イタリア旅行

おばちゃんバックパッカーの道③~事前準備~

子供への念押し 確認昔、ちょっと長めの旅を何回かしていた中で いつか子供が出来たら一緒に旅をしたいなっていう思いが生まれた。けど、ツアー旅行と違って長期の貧乏旅行はちょっと向き不向きがあるんです。少ない荷物で1か月を過ごすので衣類は手洗い。...
イタリア旅行

おばちゃんのイタリアバックパッカーの道⑤~パスポート申請~

行ってきました有楽町パスポートセンター一言でいうと 調査不足もしくは 甘かった銀座でランチついでにパスポート申請 の予定東京でパスポートを取りに行けるのは 新宿 有楽町 池袋の三か所です。ですが うちは迷うことなく有楽町を選びます。なぜなら...
イタリア旅行

おばちゃんのイタリアバックパッカーの道④~パスポート取得の準備~

久しぶりの国外もちろん パスポート切れてます。息子のパスポートもほぼ赤ちゃんの頃のもので見るたびに笑える。なんでこの写真にしたんだろう って感じる位ムチムチ。それはさておき、パスポート申請の準備です。オンライン申請・・・・なんと今年の3月2...
イタリア旅行

おばちゃんのイタリアバックパッカーの道②

地球の歩き方昔の人間なもので 旅と言えば定番の”地球の歩き方”です。最後に行ったのが20年位前だから 当然スマホもなく それだけが頼み。(旅の終盤に無くしてしまってその時一緒に行ったパートナーがものすごくパニくってたのを思い出した)ただ、困...
イタリア旅行

おばちゃんのイタリアバックパッカーの道①

初めてのイタリア旅行でユースホステルに泊っている家族を見て自分も子供ができたらバックパック背負って一緒に旅をしたいと思ったそれから早20年強普通の正社員が1か月も休みが取れるわけもないのでやめてパートになりました。コロナも完全には収まってい...