日常的な

日常的な

「休みの日に何をしてますか?」の質問に思いっきり動揺

突然、職場の人に「休みの日っていつも何してるんですか?」って何気ない質問。すぐに返答できる人ってどの位いるのかな?一般的にいわれている休日の過ごし方買い物に行く普段出来ない家の掃除や家事をする家でのんびり過ごすひたすら寝る友人と遊びに行くち...
日常的な

家電の捨て方から再利用まで

電気炊飯器とかトースターとか、それ程の頻度ではないけど買い換えたり壊れて捨てなくちゃならなくなることってありますよね。そんな時の捨て方についてです家電リサイクル法対象品家電リサイクル法とは正式名称を特定家庭用機器再商品化法 と言い、有用な部...
日常的な

通勤時によく見る光景

朝 自転車に乗って職場に向かう途中 小学校の登校班の集合場所の近くを通る時間的に丁度 家から出て集合場所に向かう子どもたちをよく見かけるのだけどその中に毎朝お母さんも一緒に行ってる親子がいる。それも毎回手をつないで歩いてる!!!その男の子は...
日常的な

ピアノ教室に惰性で行っていた話の続き

ブランクあっても意外と弾けるもの中学卒業と同時にピアノをやめてからこどもが習い始めるまで一切ピアノを弾きたいと思わなかった。家にあっても鍵盤に触ろうという気が全く起こらなかった。けど、三つ子の魂百まで って本当ちゃんと指が覚えているから や...
日常的な

ピアノ教室に惰性で行ってた話

きっかけは自分から小学校に上がる前 当時仲のよかったけいこちゃんと一緒にピアノを習いたいと 親に言った正直 ピアノに対して最初から熱量があったとは思われないけど多分友達とのノリで テンション上がっちゃったのかなそれほど裕福には思えない家庭な...
日常的な

手抜きしたい日はチーズタッカルビ

昨日はお仕事お休みの日天気は悪くなかったけど 買出しは八百屋だけだったので夕飯はどうすっかなーだるいなーじゃあ あれにしようということで 冬の鍋のごとくぶっこみ系のチーズタッカルビ(牛肉含)に決定!!息子が予備校から帰ってくる7時に合わせて...
日常的な

幸福の木(ドラセナ)を植え替えてみた

元気に見えて幹はスカスカ9年位前に買った幸福の木今はとっても元気だけど最初の頃 水遣りに失敗して瀕死状態に二本あった木は一本駄目にし 残った一本も表面ぱりぱりあわてて、水遣り方法変えてかわいがってあげたら ある日 芽が出てきた子と根元から生...