イタリア旅行

おばちゃん 息子とイタリアに行く②~ローマその一~

到着早々もれててお着換えやっと到着 ローマ フィウミチーノ空港 別称レオナルドダヴィンチ空港。8時前にはついたけど11時のチェックインまで時間があるので割と空港でのんびりしてた。なのだけど 突然嫌な予感がしてトイレに行くと生理の血が盛大に漏...
日常的な

100均のフェルト2枚でクリスマスの飾りつけチャレンジ

子供が小さいときは人並みにイベントに反応していたのだけど大きくなると全くの無縁。最近はクリスマス近くなってもあー そんな時期だっけ 位にしか感じなかったのだけど ツムツムを封印している今無性に手がさみしい仕事が早く終わるから時間はいっぱいあ...
イタリア旅行

おばちゃん 息子とイタリアに行く①~出発~

子供とイタリア旅行するという夢の為正社員を辞め(それだけじゃないけど)パートになってから早2年。コロナも落ち着いたこの夏 とうとうイタリア出発です。出発前からちょっとブルーイタリアの治安がよくないのはわかってます。なので 貴重品はしっかり服...
日常的な

肩痛でツムツム封印

先日、朝のトレーニング中 左肩に痛みが走りました。そして首の根元も痛くて回せない。これは・・・あれのせいだなすぐにピンときた。あれとは そう ツムツムのやりすぎに他なりません。ツムツムの中毒性とは私から見てツムツムはそこまで中毒性があるもの...
子ども 

大学生の息子のお昼ご飯は作るべき?

家にいる時間が多すぎ問題息子は今大学1年生。夏休み前の履修がスカスカだったのと単位を落としたせいで今期は充分に登録すると言っていたのだけど 蓋を開けてみるとあれ? って感じ。午前中の授業はないし 一日は全部オンデマンド配信だしおかけで木金土...
イタリア旅行

おばちゃんのイタリアバックパッカーへの道⑤~ルート決めなどなど~

出発の1か月前頃から実際の準備をちょこちょこ始めます。今回のイタリアはこれで3回目。今までは行ってからガイドブックと同行者と相談して目的地とルートを決めるパターンでした。まあ、最初はイタリアの知識も何も無く行ってたもんなー。今回の同行者は全...
日常的な

モンステラの植え替え時にいつも思うこと

もう秋ですねえベランダに放置してあったうちのモンステラちゃんを部屋にお迎えがてら ちょっとコンパクトにしようと思って鉢から出してみました。根っこがびっしり。えっと つまり 最初にあった土はいったいどこへ行っちゃったの?これ 毎回思うんだよね
日常的な

電動自転車が更に遠のいた瞬間

先月とうとう50歳になりました。けちんぼチャリダーの私 今日はバーゲンの為片道13.5㎞の道のりを自転車で行きます。バーゲンっていっても 暇つぶしみたいなものだしその為に交通費使うのもね。あと、自転車乗ってるだけで ちょっと運動している気分...
イタリア旅行

おばちゃんのイタリアバックパッカーの道④~持ち物準備~

鞄今まで一か月程度の旅行を数回した経験はあるけど正直一回もバックパック(リュック)で行った事はないんです。大体はドラムバックで肩にかけて移動してました。理由は”物の出し入れのし易さ” の一択です。ただ、最後の長旅から20年。利便性よりも体に...
イタリア旅行

おばちゃんバックパッカーの道③~事前準備~

子供への念押し 確認昔、ちょっと長めの旅を何回かしていた中で いつか子供が出来たら一緒に旅をしたいなっていう思いが生まれた。けど、ツアー旅行と違って長期の貧乏旅行はちょっと向き不向きがあるんです。少ない荷物で1か月を過ごすので衣類は手洗い。...