体にいい生活 もう長いことトマト缶やめて紙パック 野菜を常にたくさん食べたい我が家に必ずストックしてあるのがカットトマトの紙パックです。今の時期は夏野菜が安いので玉ねぎ・人参・ズッキーニ・ナス などなどを鍋にぶっこんで オリーブオイルとカットトマトで煮込みます。カレーもあまりルゥを使いたく... 2023.06.23 体にいい生活
日常的な 今日もまた一つコミュ障ステージが上がった・・・ コミュ力低め 来るもの拒まず去る者追わずをモットーに・・・しているわけではないけどそうなってしまう私です。昔はもっとましだった筈と思うのできっと 日々の生活の積み重ねのようにコミュ障も蓄積されていってるのでしょうねー先日の話。スーパーのベー... 2023.06.09 日常的な
イタリア旅行 おばちゃんのイタリアバックパッカーの道⑤~パスポート申請~ 行ってきました有楽町パスポートセンター一言でいうと 調査不足もしくは 甘かった銀座でランチついでにパスポート申請 の予定東京でパスポートを取りに行けるのは 新宿 有楽町 池袋の三か所です。ですが うちは迷うことなく有楽町を選びます。なぜなら... 2023.06.05 イタリア旅行
イタリア旅行 おばちゃんのイタリアバックパッカーの道④~パスポート取得の準備~ 久しぶりの国外もちろん パスポート切れてます。息子のパスポートもほぼ赤ちゃんの頃のもので見るたびに笑える。なんでこの写真にしたんだろう って感じる位ムチムチ。それはさておき、パスポート申請の準備です。オンライン申請・・・・なんと今年の3月2... 2023.05.29 イタリア旅行
日常的な 船橋三番瀬で潮干狩り(無料ゾーン) とうとうこの時期が来ました。潮干狩り基本的にケチ体質の私なので 元手がかからずに物がGETできる潮干狩りは大好き。やっとコロナも制限なくなってきたことなので行ってきました。まずは潮見表潮干狩り決行に際してまずチェックすることは 大潮の時期と... 2023.05.19 日常的な
イタリア旅行 おばちゃんのイタリアバックパッカーの道② 地球の歩き方昔の人間なもので 旅と言えば定番の”地球の歩き方”です。最後に行ったのが20年位前だから 当然スマホもなく それだけが頼み。(旅の終盤に無くしてしまってその時一緒に行ったパートナーがものすごくパニくってたのを思い出した)ただ、困... 2023.05.03 イタリア旅行
日常的な Google 写真検索をやってみた 暖かくなってきました我が家のベランダ菜園は基本食べた野菜の種かその他で作られます。けど、割と適当なので 去年植えて株分けまでしたパイナップルの上の葉の部分も秋の微妙な時期に何となく種をまいた ドラゴンフルーツも結局 実をつけることなく 冬の... 2023.05.02 日常的な
日常的な クミンシードが”わきが”の匂い 以前、何を思ったかクミンシードを買った。多分何かの料理を作りたくて レシピに従って買ったのだろうけどその料理が何だったかも覚えてません。取り敢えず、使おうと思って匂いを嗅いだとたんうっっっってなったのは覚えてます。なんか、嗅いだことのある匂... 2023.05.01 日常的な
体にいい生活 テフロン加工とステンレスと鉄のフライパン 最近、餃子用に使っていた小さめのフライパンをテフロン加工製からステンレス製に変えました。まあ、巷で言われている 温度が260度以上に上がると有害ガスが発生するという危険性がやっぱり気になるせいではあるのですが・・・・テフロン加工製のフライパ... 2023.04.30 体にいい生活
体にいい生活 ラップにも気を付けないといけないの? YouTubeの豆知識系ゆっくり解説動画をついつい見てしまう今日この頃。だって 開くとおすすめに出ちゃうんだもんそれ見て、思わずプラスチックのケトルからステンレスのものに変えたのがつい先月のこと。今回は ラップでした。やっぱ ラップきたかー... 2023.03.30 体にいい生活日常的な