子ども 

子供の受験とストレス

先日は息子の模試の日。最悪なことに母と家を出る時間がかぶってた。で、 前の日に眠いといいつつパソコンをいじっていたくせに眠い、寝れてない 今日の模試無理 と、言い始める。ダラダラした挙句 もう間に合わないから無理と、言いながら グダグダして...
子ども 

東進ハイスクール ただただ後悔

大学受験もまだまだこれから ここからの伸びも期待できる時期ではあります。が、日々息子に失望感しか与えられない母としては早く受験が終わってくれないかなあという思いが募るばかり。志望校の変更を伝えてない事実東進は入学すると担当指導費が必須でつい...
日常的な

アラフィフのピアノ練習の壁

寒くなってきました。節約をモットーとする我が家は炬燵があればいいじゃんで、冬を乗り切るのが常です。なので、手は割と冷たくなりがちでピアノの練習はちょっと厳しい。指が動かない度が30%増し。仕方なく すぐ横にハロゲンヒーターを置いてはいますが...
日常的な

年賀状・・・どうする?

12月に入ったと思ったらあっという間にもう3分の1過ぎてる。びっくり11月頃から意識していた年賀状ですがもうそろそろ作図をどうにかしないといけませんね。子供が小さい頃はパソコンを使ってアニメと合成してパロディーっぽい感じで作っていたけどもう...
子ども 

息子の受験…終わったなと思った瞬間

共通テストもあと一ヶ月とちょっと。最近の進歩状況なぜか志望校を上げて、赤本青本を買いまくった息子。学校から帰っても炬燵でダラダラ。寝っ転がって参考書眺めては寝落ちしてるかタブレットでゲームの実況動画を見ているか。そのくせパブリックスペースに...
あるある

鳩がよけられないおばちゃん

通勤途中の親水公園で何度となく鳩を弾きそうになる。いや、よけてるんだから進路方向ふさがないで~
日常的な

消しゴムハンコと肩こり

上手じゃないけど、好きだからやっている消しゴムはんこ。作りたいものがあるというわけではなくてチマチマした作業をしたい欲求からやってます。なので、イマジネーションの乏しい私は彫るものを創造することはせず、ひたすら既存の絵を写して作る日々。主に...
子ども 

アーニャのプライズをとるミッション

ほぼ毎日”ぬいぐるみ劇場”を繰り広げるうちの息子ミルミル僕も出てるよくばくば僕も・・・・ミルミルとくばくばとマリオカートのバナナ三体を使って裏声を出しながら寸劇してます。時には時事問題や物語再現を楽しそうにやってはかあちゃん見て見て攻撃して...
仕事 お金

自転車保険入らないと怖いはなし

ミルミル自転車保険の義務化ってしってるミル?くばくばもちろんだクバミルミル入ったほうがいいのかな?くばくばもちろんだクバなにしろ我が家ではすでにお世話になってるクバよ息子が高校入学した時自転車通学者は強制的に自転車保険に加入させられました。...
日常的な

格安SIM生活でたまにやらかして地獄

我が家のWiFiはOCNのモバイルワン3GBの回線を一本契約してWiFiと私と息子のスマホでシェアして月々2400円弱で済んでます。 因みに、息子も私も日々スマホ、タブレット、パソコンをフル使用。当然3GBなんて普通に使ってたらあっという間...